2025.1.2
サンティアゴ滞在1日目

カテドラルのすぐそばにある Hospedaria San Martin Pinario にまずはチェックイン。

ここ泊まってみたかったのです。
わたしは修道院のホテルが大好き。

巨大すぎて、レセプションに着くまで回廊を通過、けっこう距離がある。

中庭も素敵~!

廊下に飾られていたベレン。 こういうのいいな。

81部屋もあるというオステル。とにかく巨大です。
わたしはシングルルームを予約してありました。

ザ・修道院な部屋! うれしい~!

部屋からの眺めもよし。

もうこのまま部屋で休みたいところですが、荷物を置いて、12時からのミサに与るためにカテドラルへ向かいます。

キンターナ広場に来ました。

写真正面の入り口からカテドラルに入ります。
手荷物検査(警備員にバッグの中を見せるだけ)を受けて、中へ。
昔はミサの途中でもどこからでも入れたし、なんの入場規制もなかったのにな~。

サンティアゴ像に abrazo(抱擁)するのはミサの後にすることにして、まずは祭壇をじっくり眺めます。

11:40、いい席に座れました。

夏はこんな時間に入ったら座れないんじゃないかな。
冬のカミーノ、 巡礼者が少なくてさみしいけれど、 こういうときはオフシーズンはいいなと思います(`・ω・´)

祭壇はさすがの豪華さ。 ボタフメイロは今回は見られないだろうと最初から諦めています。

祭壇の中央にはサンティアゴの像があります。
ミサの時間以外は誰でも祭壇裏側からサンティアゴ像にハグができます。(いつでも列ができてる)
巡礼者は無事聖地に着いたことをサンティアゴに感謝するわけです。
以前はサンティアゴのマントにキスをしていた、、と思いますが(わたしも14年前にした) コロナの後変わったのでしょう。

12時からの巡礼者ミサでは、 神父様がミサの最初に 「今日到着した巡礼者」を祝福してくれました。
「Ferrol を出発した日本からの巡礼者」 と言われた時はうれしかったなー(´艸`*)

あ、ちなみに、Ferrol から出発した巡礼者はこのミサではわたし以外にいませんでした(;´・ω・)
フランス人の道やポルトガル人の道はけっこう多かった。 まぁそうでしょう。

ミサが終わり、サンティアゴの像にabrazo(もうこう言うのが一番しっくりくる)するために列に並びました。
わたしは自分で言うのもなんですが真面目なカトリック信者なので、写真は撮らなかった(;^ω^)
撮っておけばよかったな~とも思いますが、サンティアゴの石棺を見て、ここに連れてきてくれたヤコブ様に心から感謝して、abrazoしてきました。

さあ、abrazoの後は、カテドラルを急いで出ます。
昨夜泊まったアルベルゲのAliciaが、なんとサンティアゴに車で来てくれたのです!
オブラロイド広場で待ち合わせをして、ちょっとお茶をしに行きました。

ピンクが好きなAlicia

わざわざ来てくれてうれしかったなぁ。
このカミーノでは誰とも出会わず、友達もできなかったけど、最後の最後、帰国してからも交流が続く出会いがあったのは本当にうれしい!!

Aliciaがたくさんお土産をくれたので、一度オスタルに戻って荷物を置き、観光に出かけます。

サンティアゴはどこも美しい。

オフシーズンは人が少なくて街歩きが楽ですね。 小径が楽しい。

さて、今日はまだほとんど何も食べていないため、美味しいタコを食べに行くことにします。

うふふふふふ。 ついにPulpo タコを食します!

このお店は非常によかった。
人気店で満席だったけど、「狭くてもいい?」と、この2人がけの席を用意してくれました。
Pulperia だからタコはもちろん美味しかったし!

ワインはアルバリーニョ! 至福~♡

Pulperia O Piorno
タコが本当に美味しかったのでおすすめ。
ちょっと高めですが。

ずっと食べたかったタコを食べて、非常に満足。
お次はデザートです。

なんてことない入口ですが、内装がとってもクラシックな老舗です。

Chocolate con Churros!!!

マドリッドに住んでいた頃はそれほど好きじゃなかったチュロスですが、なんだかとても食べたくなって。
このチョコラテはコーンスターチでも混ぜてるのかなっていうほどのドロドロさです。
チュロスの揚げたては本当に本当に美味しい。

Paradiso Cafetería
Rúa do Vilar, 29, 15705 Santiago de Compostela
Menúもあるみたい。食事している人もいました。

タコも美味しいチュロスも食べて、おなかがはち切れそうになったため、散策を続けます。
お次は買い物。

Monasterio de San Paio de Antealtares

修道院です。

到着直前に寄った修道院とはちょっと雰囲気が違う。

写真左側の窓からスイーツを注文します。
ここは修道女の顔見せオッケーな修道院でした。

商品はこんな感じ。

せっかくTarta de Santiagoを買うなら、修道院で買いたい! ということで、こちらに来ました。
職場や家族へのお土産に小さいサイズのTartaを2つ買い、自分用にGalleta(クッキー)を購入。

Tarta de Santiago を買ったら荷物が多くなってしまったため、一度オスタルに荷物を置きに戻り、お次は巡礼博物館に行きます。

Camino de Santiago と姉妹道である熊野の巡礼についての展示もあります。

西暦1120年より前のものとされるホタテの展示も。

巡礼博物館は14年前に来たときの方が展示がおもしろかったなぁ。
でもここは入場無料なので、Santiagoに滞在するなら必見スポットです。

Museo das Peregrinacións e de Santiago
キンターナ広場からすぐのところです。

Museo から出たら、外は暗くなっていました。

キンターナ広場はこんなことに。笑

世界三大聖地の風格とかないんかな(;´・ω・)
前に来た時も、ライトアップに疑問を持ったものですが、、まあこれがスペインですね!笑

さて。 暗くなったし、今日の観光はこれで終了。
敬虔なカトリック信者のわたしは、本日2回目のカテドラルのミサに与ることにしました。
(ならシグエイロからあんなに急がなくてもよかったじゃん! と自分でツッコミを入れる・・・)

12:00からのミサで祝福をしてもらいたかったから11:00に巡礼事務所に到着することにしたわけですが、11:00以降に到着した巡礼者は、19:30の巡礼者ミサで祝福してもらえます。
当初はまさか19:30のミサにも与ると思っていなくて(;^ω^)

Pórtico de la Gloria 栄光の門

何度も書いて恐縮ですが、昔はこの門は自由に見れたんです。
中央の柱の向こう側にはサンティアゴ像があり、そこに巡礼者は手を置いて、無事に聖地に到着できたことを感謝したものです。
わたしも当時、巡礼者じゃなかったくせに、サンティアゴ像に手を置いたことがあります。
数百年にわたり巡礼者が同じ場所に手を置くため、その部分は手の形にくぼんでいました。

そんな巡礼者の思いを受け止めてきた栄光の門も、今は有料ツアーでしか見学できなくなってしまいました(T_T)
文化財保護の観点もあるとは言え、数百年続いている巡礼者作法が無くなってしまうことは悲しいですね。

カテドラルでの本日2回目のごミサに与り、無敵状態で街に繰り出します。

夜のサンティアゴは素敵です。

イルミネーションが14年前と同じ!!!

Plaza do Toural です。
小さかったちゃば(娘)を連れて、ここに来たときの記憶が猛烈に蘇ってきました。

この広場に面したところにあるFroiz(スーパー)

このスーパーのヨーグルトコーナーで、ちゃばがActimel(スペインのメジャーなヨーグルトドリンク)を欲しがったことが忘れられなくて。
あー全然変わらないなーって、スーパーにまで感謝しましたwww

どこを切り取っても絵になるサンティアゴの街並み。

本当は適当にバルとかレストランに入って美味しいものを食べたかったのですが、オフシーズンとは言え、行ってみたかった店は人でいっぱい。とても一人で入る感じではなく・・・。

オスタルに戻ってきて、館内のレストランで夕食をとることにしました。1皿目のMenestra(野菜の煮込み)

ここ、素敵だし、ぼっち巡礼者ばかりが食事していて、なんだか落ち着いた良いムード。
みんな、巡礼おつかれさま! って一人ひとりに声をかけたくなりました。笑

Menúの値段忘れてしまいましたが、街中で食事するよりもだいぶお安く、しかもワインボトル1本、水、ポストレもついてくる。サンティアゴの中ではお値打ち価格だったことは間違いありません。
ここに泊まるなら夕食をこのレストランでとるの、おすすめです。
ちなみに、ワインのボトル部屋に持って帰っていい? と聞いたらダメだと言われました(;´∀`)
水のペットボトルだけは持ち帰ります。

2皿目の豚肉。 普通に美味しい。
ポストレはFlan(プリン)にしました。

これ自家製だし、めっちゃ美味しかった。
(日本人的には爆発的な甘さですが、美味しい)

空いているレストランで、落ち着いて食事ができて、めちゃくちゃ満足度高い夕食となりました。

本日買いそろえた飲み物たち。

住んでいた頃にはなかったクラフトビールが、メジャーなビールメーカーからたくさん出ていました。
これは飲むしかないよね! っていうか、美味しかったらハポンに持って帰らなくちゃね!

部屋に冷蔵庫がなかったのですが、窓際は寒かったので、ここに置いて保冷することにしました。

シグエイロから出発したことが遠い昔のように感じるほど、濃い1日を過ごしました。
カトリック信者ということを差し引いても、わたしは Santiago de Compostela が大好きです。
ここに滞在できている喜びを噛みしめて、幸せな気持ちで眠りにつきました。

明日も一日サンティアゴを観光します!!!